待望の新区画が誕生! どのタイプも永代供養付きで安心。 家族・夫婦タイプ/78万円(2〜4名様限定) 承継タイプ/118万円(6〜8名様推奨) 費用について 待望の新区画が誕生! 家族・夫婦タイプ 2~4名様限定 ● ご夫婦とお子様、もしくはご両親等、納骨数が限られるタイプ 承継タイプ 6~8名様限定 ● 子供に承継する事を前提としたご家族向けタイプ ● 改葬後の遺骨の収蔵を検討しているご家族向けタイプ \見学会 開催中/ WEB予約の上、ご来場いただくと「王朝 食パン」プレゼント! 簡単入力ですぐに予約完了 見学予約 じっくり資料を見たい方はこちら 資料請求 見学予約や資料請求些細なご相談でもお気軽にお問い合わせ下さい 0120-846-940 9:15~17:00(年中無休) ご見学の際は、お電話・メールで事前予約ください。 お客様からの声 「とても近代的でかっこいいシステム」だと友人にも羨ましがられた 現在あるお墓がかなり古く、改修が必要であった。「父がキレイなお墓に入りたい」の一言が最大の理由でした。 実際見学させて頂き、建物がキレイな事と雨の日でも気兼ねなくお参りできる点。また、隣に立派な光明寺さんがある事が決め手です。 友人に話したところ「TVCMで見てとても近代的でかっこいいシステムだと思っていた」と大変羨ましがっていました。 那覇市 50代男性 子や孫に、いつでも気持ちよく来てくれる環境を残せる。 子や孫にお墓の管理の煩わしさを残すのではなく。いつでも気持ちよく会いに来てくれる環境だと思い契約致しました。 自動搬送システムに違和感がありましたが営業担当の方の説明とお人柄に接し、全く不安がなくなりました。 決めた(気に入った点)のは担当眞榮平さんとの出会いです。 姉は長男嫁で年を取るごとにお墓の世話が大変になってきた、お墓の草刈りや掃除等のない室内墓所を大変羨ましがっています。 那覇市 60代男性 パートナーや友人同士でも使用できるなど柔軟な考え方がとても素晴らしい。 値段と丁寧な説明。柔軟な考え方。お寺が隣接していることも契約の理由です。 琉球御廟さんは、私たち家族の味方だと思いました。いろいろなお寺さんを回りましたが、 一番私たちの考え方、時代に合ったところだと思いました。何より驚いたのが、パートナーや友人同士でも使用できるなど 柔軟な考え方がとても素晴らしいと思いました。 那覇市 20代女性 お墓の管理も不要で、天気に左右される事なく気軽にお参りができる。 那覇市内で自宅からも近くお墓の管理も不要で天気に左右される事なく気軽にお参りができるところです。 参拝室のデザインが12もありキレイでとても落ち着く。 母親も高齢ですが、バリアフリーな室内墓地で清潔感があり、安心安全に訪れることができると喜んでいます。 那覇市 60代男性 モヤモヤしていた悩みが解決。安心の未来が開けました。 両親の眠るお墓は所持しておりますが、これから先は承継者もいないことになんとなく不安はあるもののまだまだ先のことと思っていましたが、琉球御廟様の体験見学会に参加して説明を受ける中で即決しました。 理由は、私達のタイミングで墓じまい・年忌法要が琉球御廟で出来る事。厨子には10人前後も入れる事、その承継者の負担が少なく簡単なこと。参拝室や設備が清潔で手ぶらでいつでもお参り出来る事。なじみの識名にありアクセスが便利な事や建物が新しく管理が行き届いている事。とにかく本堂が素晴らしい事。求めやすい手ごろな金額。スタッフの皆様の情熱が伝わった事。沖縄の地域に対する愛情が伝わった事。 モヤモヤしていた悩みが解決して安心の未来が開けました。親戚にはまだ話しておりませんが、墓じまいや年忌法要をお願いする際に 琉球御廟をご紹介したいと思っています。きっと良い決断だと言ってもらえると思います。 南風原町 70代女性 住職の想いや木造建築の素晴らしさ、1日3回の読経も大きなポイント。 光明寺が運営していることで将来的にも問題ないと感じたから。当地にお寺を開いた住職の想いや木造建築の素晴らしさ、1日3回の読経も大きなポイント。販売会社の説明が丁寧で疑問点にも明確に回答してくれたので不安が解消された。1時間以上に及ぶよどみない説明だったので非常にわかりやすかった。 那覇市 50代男性 お墓を継承することが難しい家族からすると安堵できる。 宗教法人として県からも認証を受けていたこと、全国に多くの実績があるお寺だったことも安心でした。 お墓を承継することが難しい家族からすると安堵できる。きれいであるのも良い。 大切にして下さる印象が大きく伝わった。亡き母が一番喜ぶように思えた。 義兄は、「こんなステキなところもあったんだね。よく見つけたね」と言ってました。うれしかった。 私は東京で見ていたので母のケースはこれが一番良いと感じていました。 とても便利できれいで気軽に行けると若い甥や姪たちは話してました。私も同感です。 千葉県松戸市 60代女性 家族皆が『お母さん、いいのを買ったね。』と言ってくれるのが嬉しい。 家から車で8分の場所にある。主人が生前に墓を近いところにあるのを購入したいと話していた事を実現する事ができた。 東京の室内墓をTVで見たことがあります。琉球御廟は設備が予想以上に良い。即決しました。 駐車場が完備。天気に関係なくお参りができる。夏クーラが完備されていて気持ち良い。お供え物を置ける。 ICカードを使って墓を選べるのを孫も喜んでやっている。隣の光明寺からお経が聞こえるのが心地良い。 家族皆が「お母さん、いいのを買ったね。と言ってくれるのが嬉しい。 南風原町 70代女性 琉球識名院、御廟の豪華さ、美しさに感動! リーズナブルなコストも決め手。 何といっても琉球識名院・御廟の見た目のインパクトと室内墓所であること、故人を雨風にさらさないですむこと、 リーズナブルなコストも決め手です。本堂内で1日3回・月1度法要・供養を行っていただくこともいいですね。 納骨式に本土より約10名の親戚が参加。琉球識名院、御廟の豪華さ、美しさに感動!「これがお墓?」という感じでした。 みんなが安心し喜んでくれて良かったと思います。 那覇市 70代男性 家族の形が変わりゆくなか、永代供養、室内墓所が末永く家族で守れると思った。 家族の形が変わり、これからも変わっていくことを考えた時に永代供養、室内墓所が末永く家族で守れると思いましたので契約させて頂きました。事情あってお墓が2つあることに対しても親身に相談に乗って頂きました。後価格が明瞭で良かったです。 那覇市 40代男性 「喜びと感動の声」をもっと見る キャンペーン・イベント 3月行事一覧 2023.03.11 旧16日祭のご案内 2023.01.12 1月日曜講座 2023.01.03 年末年始のご案内 2022.12.17 一覧を見る 新着情報 2023.02.18改葬セミナー開催 2022.09.01台風時の「営業時間」について 2022.06.19『日曜講座』開催のご案内 2022.05.05当日の見学予約状況はLINEで公開中。 全て見る>> その他、各種SNSで琉球御廟の情報をお届けしています。 室内墓所について 室内墓所とは、文字通りの屋内にあるお墓のことです。昨今、東京や大阪などの大都市圏で墓地不足解消のために数多く作られてきました。 室内墓所は単に墓地不足解消のためだけのものではありません。大都市の人たちに限らず多くの人が抱えるお墓の問題を解決する手段でもあるのです。 そのメリットははかり知れません。室内なので天候不問でのお参りが可能なのはもちろん、墓掃除などは不要ですので管理の心配もいりません。琉球御廟はバリアフリー設計なので車いすでも楽にお参りできます。 また、永代供養もご用意しているのでお墓の継承問題を心配する必要もありません。詳しくはこちら>> 琉球御廟について 大切な人を想う気持ち……、それはいつの時代も変わりません。 特に沖縄では供養の気持ちと文化が深く結びつき、生活の中に根付いています。それは琉球の時代から現代まで脈々と沖縄に流れています。 そんな沖縄ですが、どうしても時代の流れにあらがうことの出来ない問題や時代の変化によって生じた悩みが生まれてきているのも事実です。 琉球御廟は琉球の文化の匂いが色濃く残る識名の地に誕生します。 琉球御廟は琉球の、沖縄の文化に寄り添いながら、最新のシステムを採用することによって、沖縄の人々の心に根付く供養の気持ちにおこたえることが出来るでしょう。詳しくはこちら>> 落慶ごあいさつ 新型コロナ感染症の影響で延期しておりました琉球識名院の落慶法要を、令和5年2月11日に、多くの方々にお祝いいただきながら執り行いました。 鮮やかな衣装に身をまとった可愛らしい稚児行列に始まり、美しい琉球瓦の大屋根を映す水盤が花に彩られ、金色の鴟尾が輝くなか、本堂で約20名の僧侶による読経、琉球古典音楽の献奏などが厳粛に行われました。 琉球識名院は、ご本尊である阿弥陀如来のはかりしれない智慧と慈悲の光のご加護の下、仏法を伝え、人々の心に安らぎを与え、また、音楽や伝統芸能にあふれ、気軽に参拝いただける親しみのあるお寺であり続けたいと考えています。 無量寿山 光明寺 琉球識名院 住職 大洞 龍真